かねこ製麺 神名(かむな)の郷

トップページお楽しみレシピうどん青じそうどん
さっぱり味のうどん

青じそうどん

青じそうどん

完成画像はイメージです。

さっぱり味のうどん

青じそうどん

水洗いしてさらりとさせたうどんに、青じそをのせた、暑い日向きの食べ方です。また食欲のないときにおすすめです。

材料

(4人分)
干しうどん(生うどん) …400g
青じそ …20枚
すだち …2個
つけ汁 …カップ2

このレシピの
おすすめ商品

おいしい作り方

  • うどんはたっぷりの熱湯にさばき入れ、1~2回差し水をしてほどよいかたさにゆで上げます。手早くざるにあげて流水の下でもむように洗ってぬめりを取り、水けをきります。
  • 青じそは一枚ずつていねいに洗って水けを切り、葉のつけ根をきり落として縦半分に切ります。4~5枚ずつ重ねて外側からくるくるときつく巻き、端からごく細く切ってせん切りにし、水に放してアクを抜きます。これをふきんで包んできつく絞り、ふわっとさせます。
  • ①のうどんをボールなどに入れて②の青じそを全体にまぶし、手早く混ぜ合わせて皿に盛りつけます。
  • すだちを厚めの輪切りにして別器に盛り、つけ汁を添えて食卓に出し、すだちを絞りかけていただきます。

ポイント

盛りつける器をはじめ、かけ汁まで冷たくしておくと暑い日にはことにおいしく感じられる。うどんはゆでたものを求めるよりも、生麺か乾麺を食べる直前にゆでるほうがずっと美味。味の手間は省かないで。

うどんのレシピに戻る

Copyright © Kanekoseimen Ltd. All Rights Reserved.